イオン銀行の「イオン銀行Myステージ」特典、「イオン銀行スコア」、さらにイオンカードセレクト特典について解説します。
[最終更新日:2021.10.11]イオンカード新規キャンペーン。
[2020.4.30]普通預金金利改定を反映。
スポンサーリンク
「イオン銀行Myステージ」「イオン銀行スコア」の詳細
概要
毎月の各種取引によって獲得出来るイオン銀行スコアの合計点数によりステージが決定されます。
判定期間は1カ月間で、適用期間は翌々月の1カ月間となります。
(例)7月の取引が9月のステージに反映。
*新規に口座開設した方は、口座開設月の翌月まで「ゴールド」、翌々月は「ゴールド」または「プラチナ」ステージが適用されます。
ステージの条件・特典
*普通預金金利 2020.4.30に引下げとなりました。
プラチナ 0.15--> 0.10%、ゴールド 0.10--> 0.05%、シルバー 0.05--> 0.03%、ブロンズ 0.03 --> 0.01%
*金利は税引前、年利表記。
ステージ | 条件 | 他行ATM手数料無料回数 | 他行宛振込手数料無料回数 | 普通預金金利 |
プラチナ | 150点以上 | 月5回 | 月5回 | 0.10% |
ゴールド | 100点以上 | 月3回 | 月3回 | 0.05% |
シルバー | 50点以上 | 月2回 | 月1回 | 0.03% |
ブロンズ | 20点以上 | 月1回 | --- | 0.01% |
なし | 20点未満 | --- | --- | 店頭金利 (0.001%) |
*他行宛振込手数料無料はネットバンキング、またはイオン銀行ATMでのイオン銀行キャッシュカード利用の振込が対象。
*他行ATM手数料無料回数は、あくまで手数料が発生するATMを使用した場合の無料回数です。ステージに関係なく無料で使えるATMが多数あります。
イオン銀行のキャッシュカードが使えるATMは↓を参照して下さい。
参考記事ネット銀行・支店 引出し可能な主なATM
例えば、0.05%の普通預金金利、及び月3回の他行宛て振込手数料無料を獲得するには、ゴールド(イオン銀行スコア 100点以上)が必要となります。
かなりハードルは高いですが、プラチナだと金利0.10%、月5回他行宛て振込手数料無料です。
イオン銀行スコア配点 (ステージ判定対象取引・判定基準)
下記の取引に応じてイオン銀行スコアが獲得できます。
*下表では管理人の主観で、「容易な取引」、「比較的容易な取引」に色分けしてあります。
容易な取引 |
比較的容易な取引 |
*スマホでご覧の方は横にスクロールして下さい。
No. | 対象取引 | 判定 基準 |
点数 | 備考 |
1 | イオンカードセレクト/ CASH+DEBIT/ イオンデビットカード 契約 |
月末 時点 |
10点 | 契約後は毎月 10点加点 |
2 | イオンゴールドカード セレクト 契約 |
月末 時点 |
30点 | 契約後は毎月 (1)に30点加点し計40点。 |
3 | イオンカード利用代金 の引落 |
月間 実績 |
10点 (最大 100点) |
1円以上:10点 2万円以上:20点 以降2万円につき 10点 |
4 | イオン銀行 キャッシュカードに 付帯の電子マネーWAON での支払い |
月間 実績 |
10点 (最大 100点) |
1円以上:10点 1万円以上:20点 以降1万円につき 10点 |
5 | イオン銀行 キャッシュカードに 付帯の電子マネーWAON でのオートチャージ利用 |
月間 実績 |
10点 | オートチャージ 設定のみでは 加点無。 |
6 | 積立式定期預金 の口座振替 |
月間 実績 |
10点 | 複数回実績が あった場合も10点 |
7 | 投資信託残高(時価) | 月末 残高 |
10点 (最大 100点) |
1円以上:10点 100万円以上: 20点 以降100万円 につき10点 |
8 | 投信自動積立 の口座振替 |
月間 実績 |
30点 |
複数回実績が あった場合も30点 |
9 | 外貨預金残高(時価) | 月末 残高 |
10点 (最大 100点) |
1円以上:10点 100万円以上: 20点 以降100万円 につき10点 |
10 | 外貨普通預金積立 の口座振替 |
月間 実績 |
30点 |
複数回実績が あった場合も30点 |
11 | NISA口座開設 | 月末 時点 |
30点 | 開設後は毎月 30点加点。 |
12 | iDeCo掛け金の 口座振替 |
月間 実績 |
30点 | |
13 | カードローン契約 | 月末 時点 |
10点 | 契約後は毎月 10点を加点 |
14 | 無担保ローン残高 (カードローン含む) |
月末 残高 |
30点 | |
15 | 住宅ローン残高 (フラット35含む) |
月末 残高 (月間 実績) |
30点 | |
16 | インターネット バンキングの登録完了 |
月末 時点 |
30点 | 登録完了後は 毎月30点を加点 |
17 | 給与振込 | 月間 実績 |
30点 | 給与振込として 発信された振込 のみ。 |
18 | 年金自動受取 | 月間 実績 |
30点 | 公的年金に限る。 受取月の翌月も 30点加点 |
*No.6,8,12,15 :口座振替が出来なかった場合は加点無。
*No.14,15: 月返済が延滞されている場合は加点無。
ボーナススコア
上表、
No.8: 投信自動積立の口座振替
No.10: 外貨普通預金積立の口座振替
No.12: iDeCo掛金の口座振替
のうち、2つ以上の取引があった場合、ボーナススコアとして10点加点します。
イオン銀行の高金利普通預金+他行宛て振込手数料無料回数 (MYステージ別特典)
イオン銀行の魅力の一つが高金利の普通預金です。
*ただ、2020年4月30日の金利改定で最大でも0.10%と、そう高金利と言えなくなってしまいましたが。
普通預金金利をあげるにはイオン銀行ステージで「ブロンズ」以上が必要です。
また、低金利の今、無駄な手数料を払わない事が重要で、他行宛て振込手数料無料も一定回数欲しいところ。そうすると「シルバー」以上が必要となります。
以下、一例として、管理人が比較的に達成しやすいと思われる条件を解説します。
ブロンズで普通預金金利 0.01% + 他行宛て振込手数料無料回数無
メガバンクの普通預金金利が0.001%ですので、これに比べると高い金利ですが、そう魅力ある金利とは言えません。
また「ブロンズ」では振込手数料無料回数もありません。
ただ、「ブロンズ」に必要なイオン銀行スコアは20点。簡単に達成できます。
- No.16: インターネットバンキング登録 30点
- No.1:イオンカードセレクトまたはキャッシュ+デビット所有 10点
+ No. 3~5: イオンカード引落、カード付帯のWAON使用、WAONオートチャージなど 10点
上記、どちらかだけで「ブロンズ」になります。
*イオンカードセレクト、キャッシュ+デビットはイオン銀行キャッシュカード、クレジットカード(またはデビットカード)、WAONカードが一体となったカードで、勿論、年会費は無料です。
シルバーで普通預金金利 0.03% + 他行宛て振込手数料 月1回無料
「シルバー」に必要なイオン銀行スコアは50点。これも比較的容易に達成できます。
- No.1: イオンカードセレクトやキャッシュ+デビット所有 10点
- No.16: インターネットバンキング登録 30点
- No.3: イオンカード引落(1円以上~2万円未満) 10点
または、
No.4: WAONの利用(1円以上~1万円未満)10点
または、
No.5: WAONオートチャージ 10点
これで50点となります。
イオンカードセレクトを所有し、ネットバンキング登録、そしてイオンカードのクレジット(イオン銀行引落)やWAONを1円でも使えば達成できます。
「シルバー」なら普通預金金利は0.03%とあまり高くありませんが、他行宛て振込手数料が月1回無料となります。
ゴールドで普通預金金利 0.05% + 他行宛て振込手数料 月3回無料
「ゴールド」に必要なイオン銀行スコアは100点。ちょっとハードルが高くなります。
- No.1: イオンカードセレクトやキャッシュ+デビット所有 10点
- No.16: インターネットバンキング登録 30点、
- No.3: イオンカードの引落(1円以上~2万円未満) 10点
- No.4: WAONの利用(1円以上~1万円未満) 10点
- No.5: WAONオートチャージ 10点
ここまでで70点。
さらに、
- No.7 投資信託残高 1円以上 10点
- No.9 外貨預金残高 1円以上 10点
投資信託は1万円以上(積立は1,000円以上)、外貨預金は1通貨単位以上(米ドルなら1ドル)で購入出来ます。
*投資信託は1,000円の積立てを始めてすぐに積立を中止する方法もあるかな。
*イオン銀行は低コストのiFreeシリーズを取扱っています(ネット専用)
以上で90点になります。
まだ10点足りないので、
No.3 イオンカード引落 2万円以上、またはNo.4 WAON利用 1万円以上でプラス10点。
これで100点となりゴールドを確保できます。
勿論、イオンカードやWAONをもっと利用する方や、給与・年金の振込先をイオン銀行にしている方は(No.17,18、それぞれ30点)、投資信託や外貨預金がなくても容易にゴールドを達成できます。
イオン銀行をメインバンクとして使用するなら、ゴールドを確保したいところ。
振込無料回数も月3回あれば十分な方が多いのではないでしょうか?
プラチナで普通預金金利 0.10% + 他行宛て振込手数料 月5回無料
普通預金金利 0.10%と高金利、他行宛て振込手数料も月5回無料となります。
ただ、「プラチナ」に必要なイオン銀行スコアは150点。かなりハードルが高くなります。
例えば、
- No.1: イオンカードセレクトやキャッシュ+デビット所有 10点
- No.16: インターネットバンキング登録 30点、
- No.3: イオンカードの引落(1円以上~2万円未満) 10点
- No.4: WAONの利用(1円以上~1万円未満) 10点
- No.5: WAONオートチャージ 10点
- No.17,18: 給与、公的年金の受取 30点
ここまでで100点。
残り50点を、
- No.7 投資信託残高 1円以上 10点
- No.9 外貨預金残高 1円以上 10点
- No.3 イオンカード引落 2万円以上 +10点
- No.4 WAON支払い 1万円以上 +10点
これで90点。
イオンカード引落 4万円以上 +10点、またはWAON支払2万円以上 +10点のどちらかを組み合わせると150点で「プラチナ」を達成できます。
個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入している方ならNo.12 iDeCo掛金の口座振替 30点でもいいですね。
イオンカードゴールドをお持ちの方ならNo.2で30点となり、より容易に達成する事が出来ます。
いずれにせよイオン銀行を便利に使う、イオン銀行スコアを獲得するにはイオンカードセレクトをお持ちになる事をお勧めします。
公式サイトイオンカード
(上記公式サイトよりイオンカードセレクトを選択すればイオン銀行口座開設も同時に行えます)
スポンサーリンク
イオンカードセレクトの特典
イオンカードセレクトはイオン銀行キャッシュカード、クレジットカード、電子マネーWAONが一体となったカードで、勿論、年会費は無料です。
クレジットカードとして使用する場合、ときめきポイントが200円につき1ポイント(還元率0.5%)と平凡なカードですが、イオングループ対象店舗(イオン直営店など)では2倍の2ポイント(還元率1.0%)となります。
さらに毎月10日はイオングループ対象店舗でポイント5倍、200円につき5ポイント(還元率2.5%)と超高還元率カードとなります。
*ときめきポイントは1000ポイント以上500ポイント単位でWAONポイントに交換できます。(ときめきポイント1,000ポイント==>1,000WAONポイント)
他にも多くの特典があるイオンカードセレクト特典を下表にまとめます。
取引 | 特典 |
クレジットカード利用 | 200円につき1ときめきポイント(還元率0.5%)。 |
クレジットカード利用 (イオングループ対象店舗) |
200円につき2ときめきポイント(還元率1.0%)。 |
毎月10日 クレジットカード利用 (イオングループ対象店舗) |
200円につき5ときめきポイント(還元率2.5%)。 |
WAONオートチャージ | オートチャージ金額200円につき電子マネー1WAONポイント付与 |
イオン銀行口座での給与受取 | 給与振込実績で電子マネー10WAONポイント付与 |
イオン銀行口座での公共料金口座振替 | 件数×電子マネー5WAONポイント付与 |
お客様感謝デー 毎月20日・30日 クレジット、電子マネーWAONの利用 イオン、マックスバリュなど |
お買い物代金5%off |
G.G感謝デー(55歳以上限定) 毎月15日 クレジット、電子マネーWAONの利用 イオン、マックスバリュなど |
お買い物代金5%off |
最後に
以上、イオン銀行Myステージ、イオン銀行スコア、イオンカードセレクトの解説でした。
イオン銀行の魅力の一つが普通預金金利の高さ。
ただ2020.4.30の金利改定で金利としての魅力は薄れましたが、他行宛て振込手数料無料など、まだ便利に使える銀行の一つです。(特にイオン店舗がお近くにある方)
メインバンクとして使うなら「ゴールド」以上を確保したいところですが、投資信託や外貨預金等を組み合わせれば十分達成可能です。
先ずは、イオンカードセレクトやイオン銀行キャッシュ+デビットを所有する事です(+上記の取引)。
イオンカードセレクトはイオン銀行キャッシュカード、クレジットカード、WAONカードが一体となったカードで、勿論、年会費は無料です。
(下記公式サイトよりイオンカードセレクトを選択すればイオン銀行口座開設も同時に行えます。イオン銀行口座が不要の方はイオンカードセレクト以外を選択して下さい。)
参考記事イオン銀行 その魅力を徹底解説