楽天銀行、資金お引越し定期「ご自分名義の他行口座からのお振込み金額に対して適用」キャンペーン、月毎に金利や預入期間が変更される事があります。
その資金お引越し定期キャンペーン、2023年9月は1カ月定期預金が対象になります(預入期間1カ月は2017年9月から対象となっています)。
[最終更新日:2023.9.1]2023年9月版に更新。
スポンサーリンク
見出し
楽天銀行 資金お引越し定期(自分名義の他行口座から振込んだ資金の特別金利)キャンペーン 2023年9月
キャンペーン期間
2023年9月1日 ~ ???
過去の実績では1ヶ月毎に更新・変更される場合があります。
円定期預金 1カ月もの
金利 : 0.12% (通常定期預金金利 0.02%)
*2022年中盤より金利は上昇傾向にあり2022年11月は0.20%まで上がりましたが、2022年12月に逆に大幅ダウンし、それ以降同じ金利です。
預入金額
預入金額 : 1,000円以上
当月内に預入可能な金額は300万円まで。
*2019年10月より預入上限(500万円)が設定され、さらに、2022.4より300万円になりました。
条件
他行の自分名義口座から楽天銀行に振り込んだ資金。(当月中に振り込んだ資金)
金利優遇される適用金額は、預入時点における、普通預金残高と当月内の「他金融機関本人名義口座からのお振込総額」からすでに本商品の適用金利で預入した金額を引いた金額のいずれか小さい方の金額までです。
他人名義からの振込では金利優遇は受けられません。カタカナ口座名義が振込元と楽天銀行とで一致する事が条件です。
過去の資金お引越し定期「自分名義の他行口座から振り込んだ資金限定」キャンペーンの推移
2017年6月から始まった資金お引越し定期キャンペーンの推移です。
期間 | 金利 | |
2022年12月 ~2023年9月 |
1カ月 | 0.12% |
2022年11月 |
1カ月 | 0.20% |
2022年8月 ~10月 |
1カ月 | 0.17% |
2022年7月 | 1カ月 | 0.15% |
3カ月 | 0.12% | |
2022年6月 | 1カ月 | 0.12% |
2022年4月 ~5月 |
1カ月 | 0.11% |
2020年10月 ~2022年3月 |
1カ月 | 0.10% |
2020年8月 ~9月 |
1カ月 | 0.11% |
2020年6月 ~7月 |
1カ月 | 0.12% |
2020年4月 ~5月 |
1カ月 | 0.11% |
2020年3月 | 1カ月 | 0.12% |
2020年1月 ~2月 |
1カ月 | 0.13% |
2019年12月 | 1カ月 | 0.15% |
3カ月 | 0.16% | |
2019年7月 ~11月 |
1カ月 | 0.15% |
2019年6月 | 1カ月 | 0.20% |
2017年9月 ~2019年5月 |
1カ月 | 0.21% |
2017年8月 | 2週間 | 0.23% |
2017年7月 | 2週間 | 0.25% |
2017年6月 | 1カ月 | 0.23% |
以上、楽天銀行、資金お引越し定期預金(ご自分名義の他行口座からのお振込み金額に対して適用)キャンペーンのご紹介でした。
2022年に入ってから金利が上昇傾向にあり、待機資金など、長期の定期預金には預入できない資金の一時的な運用先としてお薦めの定期預金でしたが、2023年7月の金利は微妙。
マネーブリッジ適用の普通預金0.10%(300万円まで。300万円超は0.04%)とそう大きく変わりません。
普通預金金利 0.10%にするには、楽天銀行、楽天証券、両方の口座を開設し、マネーブリッジを設定する必要があります。(マネーブリッジの設定はネット上で簡単に出来ます。楽天証券の口座維持手数料、取引条件などはありません。)
*2022年4月1日以降、マネーブリッジ適用の普通預金、300万円超の部分の金利が0.04%にダウンしました。
楽天銀行の口座開設する方は楽天証券と同時に開設する事をお勧めします。
公式サイト楽天証券 (楽天証券・楽天銀行両方の口座申込が出来ます)
参考記事楽天銀行 その魅力を徹底解説
ネット銀行、地方銀行・信用金庫のインターネット支店を含めた最新の定期預金金利ランキングは下記ページをご覧ください。