銀行・信用金庫 サービス解説

【島根銀行スマートフォン支店】「しまホ!」のメリット・評判。最高水準の普通預金金利、高金利のインターネット定期預金が魅力。キャンペーン実施中!

投稿日:

島根銀行が2022年9月26日に新設したスマートフォン支店「しまホ!」について解説します。

従来から取り扱っている高金利の定期預金「しまぎんインターネット定期預金」の他、最高水準の普通預金金利が魅力のインタネット支店です。

勿論、全国どこからでも口座開設が可能です。

[最終更新日:2023年7月1日]5年定期キャンペーン終了。
金利を最新の情報に更新。
[最終更新日:2023年6月12日]新規キャンペーン開始。
[2023年4月24日]全て最新の情報に更新。
本記事は原則2023.4時点の情報に基づき記載しています。

スポンサーリンク

島根銀行スマートフォン支店「しまホ!」の概要・特徴

主な特徴

最高水準の普通預金金利

キャッシュカードや通帳は無し

セブン銀行、ローソン銀行ATMが利用可能(平日時間内無料)

高金利のインターネット定期預金「ネットプラス」「ネットプラス大口」

 

口座開設

国内居住の18歳以上の方であれば、日本全国どこからでも口座開設が可能。

*事業用は利用不可
*一部商品・サービス(ローン商品など)は山陰両県にお住まい、勤務の方のみ

スマホアプリ「しまぎんアプリ」で口座開設します。

 

島根銀行インターネット定期預金 ネットプラス / ネットプラス大口 ~キャンペーン実施中~

*島根銀行インターネット定期預金ネットプラス/ネットプラス大口はスマートフォン支店でも利用できる定期預金です。
*金利は全て年率、税引前で表記。

2023しまぎん夏 金利上乗せ定期預金キャンペーン

キャンペーン期間

2023年6月12日 ~ 2023年9月29日

 

キャンペーン金利・預入期間

インターネット定期預金「ネットプラス」「ネットプラス大口」の金利がアップします。

*しまぎんアプリからの申込した場合でのキャンペーン金利です。

預入期間  金利(年利/税引前)
 通常 キャンペーン金利
1年 0.22%  0.25%
3年 0.092%  0.27%

 

条件など

個人のお客様で「しまぎんアプリ」を利用して預入。

10万円以上。

尚、店頭でも同様のキャンペーンを実施していますが、金利が低くなりますので注意して下さい。

 

島根銀行スマートフォン支店(しまホ!)限定 預金残高50億円突破記念キャンペーン 金利上乗せ ネットプラス / ネットプラス大口

スマートフォン支店限定のキャンペーンです。

5年ものが好金利になるキャンペーンでしたが、2023年6月30日で終了しました

 

スポンサーリンク

島根銀行スマートフォン支店「しまホ!」の普通預金金利・定期預金(しまぎんインターネット定期預金)金利

*金利は2023.7.1時点

普通預金 ~しまぎんふるさと普通預金(通称:TAMERU)~

スマートフォン支店専用の普通預金。

金利は最高水準の 年0.25%(税引前)

*普通預金は変動金利ですので、金利が見直される事もあります。

公共料金の自動支払い、各種口座引落、給与振込みの指定口座としても利用できます。

 

定期預金 ~しまぎんインターネット定期預金「ネットプラス」「ネットプラス大口」~

以前より全国どこからでも預入できたインターネット定期預金「ネットプラス」、「ネットプラス大口」がスマートフォン支店でも利用できます。

10万円以上1円単位で預入できます。

*1,000万円以上が「ネットプラス大口」になります。

キャンペーン金利

 

島根銀行インターネット定期預金金利(税引前)
*金利は2023年7月1日時点
預入期間 預入金額
300万円未満
 預入金額
300万円以上
 預入金額
1,000万円以上
3カ月 0.042%
6カ月 0.042%
1年 0.25%(*1)
3年 0.27%(*1)
5年 0.092%

(*1)1,3年ものは2023.9.29までのキャンペーン。
*現時点で預入金額による金利の違いはありません。

キャンペーン実施中の1年、3年ものが高金利です。

 

定期預金金利 変更・キャンペーン履歴

島根銀行インターネット定期預金の金利変更、キャンペーン履歴です。

*スマホの方は横にスクロールしてご覧ください。
*下表の期間では預入金額による金利の差はありません。
*赤字が変更になった金利です。

預入期間
3カ月 6カ月 1年 3年 5年
2023年7月1日
5年もの
キャンペーン終了
0.042% 0.042% 0.25% 0.27% 0.092%
2023年6月12日~
2023年9月29日

しまぎん2023夏
金利上乗せ定期預金
キャンペーン
<実施中>
--- --- 0.25% 0.27% ---
2023年4月1日
キャンペーン終了
0.042% 0.042% 0.22% 0.092% 0.35%
[スマホ支店限定
キャンペーン]
0.092%
2023年2月10日~
2023年6月30日

スマホ支店限定
しまホ!
預金残高50億円
突破記念
キャンペーン
--- --- --- --- 0.35%
2022年12月1日~
2023年3月31日

しまぎん2022冬
金利上乗せ定期預金
キャンペーン
--- --- 0.25% 0.25% ---
2022年10月1日
キャンペーン終了
0.042% 0.042% 0.22% 0.092% 0.092%
2022年6月10日~
2022年9月30日

しまぎん2022夏
金利上乗せ定期預金
キャンペーン
--- -- 0.25% 0.25% 0.25%
2021年10月1日
キャンペーン終了
0.042% 0.042% 0.22% 0.092% 0.092%
2021年4月7日
初めて定期預金作成
の方限定
「ネットプラスOne」
キャンペーン
--- --- 0.30%
(100万円限定)
--- ---
2020年10月5日
金利変更
0.042% 0.042% 0.22% 0.092% 0.092%
2020年10月1日
キャンペーン終了
0.05% 0.05% 0.10% 0.10% 0.10%
2020年5月12日~
2020年9月30日

しまぎん地域応援
キャンペーン
0.05% 0.05% 0.25% 0.10% 0.10%
2020年3月11日
キャンペーン終了
0.05% 0.05% 0.10% 0.10% 0.10%
2019年12月10日~
2020年3月10日

SBIx島根銀行
業務提携記念
キャンペーン
0.05% 0.05% 0.25% 0.10% 0.10%
2019年10月7日
金利ダウン
0.05% 0.05% 0.10% 0.10% 0.10%
2018年9月7日
金利アップ
0.15% 0.20% 0.25% 0.25% 0.25%
2018年2月7日
金利ダウン
0.10% 0.15% 0.20% 0.20% 0.20%
2017年8月21日
~2018年2月6日
0.13% 0.18% 0.23% 0.23% 0.23%

*赤字は変更になった金利

2018年10月7日に大幅な金利ダウンとなりましたが、その後、キャンペーン時に限り1年定期の金利が上がり、さらに2020年10月5日の金利改定では、通常時でも1年定期の金利が大幅に上がりました。

他の銀行・信用金庫の普通預金・定期預金金利情報は下記ページを参照してください。

 

スポンサーリンク

島根銀行スマートフォン支店「しまホ!」のサービス(ATM、振込手数料など)

通帳やキャッシュカードはありません

通帳やキャッシュカードはなく、振込、残高確認等、スマホで完結します。

ATMも「スマホATM」から利用します。

 

ATM

全国のセブン銀行、ローソン銀行ATMで入出金が可能です。

*島根銀行ATMでは入出金できません。
*イーネット、ゆうちょ銀行、イオン銀行などの島根銀行提携ATMでは入出金できません。

 

ATM手数料

平日の時間内(8:45~18:00)であれば、引出、預入とも無料で利用できます。

島根銀行スマートフォン支店ATM

島根銀行スマートフォン支店ATM

*画像引用 : 島根銀行スマートフォン支店公式サイト

振込手数料

他行宛て振込手数料は165円かかります。

*他行宛て振込手数料無料のサービスはありません。

 

未利用口座管理手数料

最後の預入、払戻から2年以上、預入、払戻がない普通預金口座を対象とし、未利用口座管理手数料が1,320円かかります。

ただし、下記の口座は対象外になります。

  • 該当未利用口座の残高が1万円以上
  • スマートフォン支店で定期預金等が1円以上
  • スマートフォン支店で融資取引がある場合

スポンサーリンク

最後に

以上、島根銀行スマートフォン支店「しまホ!」の解説でした。

何といっても最大の魅力は普通預金金利の高さ!

定期預金も好金利です。

セブン銀行、ローソン銀行ATMがお近くにあり、高金利の普通預金・定期預金に預入したい方は口座開設を検討されては如何でしょうか?

 

他の銀行を含めた普通預金、定期預金の金利比較、ランキングは下記ページをご覧下さい。

 

他行の最新のキャンペーンは下記ページをご覧ください。

 

スポンサーリンク

おすすめのキャンペーン・定期預金

SBI新生銀行

新規口座開設者限定 円定期3カ月 年1.0%(税引前、2022.5.1金利アップ)。1年もの 年0.30%(税引前、2022.6.24新設)。
さらに新規口座開設+エントリーで1,000円、1回3万円以上の入金で2,000円、最大3,000円がもらえます。

公式サイトSBI新生銀行

UI銀行(東京きらぼしフィナンシャルグループ)

1年/2年/3年もの 年0.30%(税引前、2023.10.31まで)と好金利
他行宛振込手数料も月2回以上無料と利便性も高い銀行。
「スマホで本人確認」を選択すると最短翌営業日に口座開設が可能。

公式サイトUI銀行

 
おすすめマネー本が無料で読める楽天証券

楽天証券

口座を保有しているだけで、おすすめマネー本が無料で読めるサービスを開始しました(電子書籍/楽天Kobo)。
楽天証券、楽天銀行の両方の口座を保有しマネーブリッジ(銀行・証券連携サービス/無料)を設定すれば楽天銀行 普通預金金利が0.10%(300万円まで)になります。

公式サイト楽天証券 (楽天証券・楽天銀行両方の口座申込が出来ます)

 

-銀行・信用金庫 サービス解説

Copyright© 銀行定期預金で資産運用 , 2023 All Rights Reserved.