プロモーション

  • 本サイトは広告を含みます。
  • 本サイトは、掲載されている情報の正確性を保証するものではありません。記載の情報が原因で被ったいかなるトラブル・損害についても責任は負えません。

キャンペーン・金利情報 銀行・信用金庫 サービス解説

【住信SBIネット銀行のメリット】最新の円定期預金金利・キャンペーン情報 ~振込手数料無料、SBI証券との連携が魅力~

投稿日:2024年9月12日 更新日:

比較的容易な条件で振込手数料が無料となり、無料で使えるATMの多さ、高金利の定期預金キャンペーン、SBI証券との連携等が魅力の住信SBIネット銀行について解説するとともに、最新の円定期預金金利・キャンペーン情報をお知らせします。

[最終更新日:2024年11月15日]2024.12からのATM手数料改定内容変更を追記。
[2024年9月12日]全て最新の情報に更新。
本記事は原則2024.9.12時点の情報に基づき記載しています。
但し円普通預金・定期預金金利は2024.11.15時点

*住信SBIネット銀行には多くの企業と提携した提携NEOBANKがありますが、本記事は通常支店の解説です。

スポンサーリンク

見出し

住信SBIネット銀行の特徴とメリット

住信SBIネット銀行の特徴・メリット

他行宛て振込手数料が最低でも月1回、最大20回無料

ATM、ランクにより無料回数に制限があるものの主要コンビニ、ゆうちょ等に対応

SBI証券との連携

ボーナス時期の定期預金金利キャンペーン

外貨預金もお勧め

NEOBANKサービスにより多くのパートナー企業との提携・NEOBANK支店

 

口座開設

  • 日本全国どこでもアプリまたはWEBサイトより口座開設が可能。
  • SBI証券の口座を持っていれば、SBI証券サイトから口座開設可能。

 

スポンサーリンク

住信SBIネット銀行の円定期預金キャンペーン情報

ボーナス時期の高金利円定期預金キャンペーンは高金利

住信SBIネット銀行は今まで夏・冬のボーナス時期に【円定期預金特別金利】キャンペーンを実施しています。
*ここ数年は実施していましたが、将来のキャンペーン実施を保証するものではありません。

*2022-2023年冬はキャンペーンとしての実施はありませんでしたが、金利はキャンペーン相当の高金利に上がりました。

住信SBIネット銀行で定期預金に預けるなら、夏・冬のボーナス時期に実施されるキャンペーンの利用をお勧めします。(ただし、将来のキャンペーン実施を保証するものではありませんん)

*過去のキャンペーン情報は本記事の末尾にまとめてあります。

 

住信SBIネット銀行 円定期預金 特別金利キャンペーン (2024年夏のボーナスに向けて)

本キャンペーンは2024年9月1日に終了しました。

冬ボーナスシーズンのキャンペーンに期待しましょう!(将来のキャンペーン実施を保証するものではありません)

 

他の銀行で現在実施中のキャンペーンは下記ページをご覧ください。

 

[PR] SBI新生銀行 新規口座開設者限定スタートアップ円定期預金
新規口座開設者限定のスタートアップ円定期預金、3カ月 年1.2%(税引前)、1年 年0.65%(税引前、2024.8.16金利アップ)と好金利です。
さらに新規口座開設で1,500円、各種条件を満たすと最大31,000円がもらえます(要エントリー)。

公式サイトSBI新生銀行

 

住信SBIネット銀行 最新の円定期預金・普通預金金利情報

住信SBIネット銀行の円普通預金・円定期預金、最新の金利です。(2024.11.15時点)

*金利はすべて税引き前年利換算で表記

 

円普通預金

預入期間 金利
普通預金 0.10%
ハイブリッド預金 0.11%

*2024.10.1 普通預金金利 0.02-->0.10%、ハイブリッド預金金利 0.03-->0.11%にアップ

SBIハイブリッド預金は住信SBIネット銀行、SBI証券の銀行・証券提携サービスで、ハイブリッド預金の残高がそのままSBI証券の買付余力となります。

SBI証券の詳細は下記ページをご覧ください(姉妹サイト)。

 

円定期預金金利

1,000円から預入できる円定期預金の金利です。

キャンペーン金利
預入期間 金利
1ヶ月 0.125%
2ヶ月 0.125%
3ヶ月 0.125%
6ヶ月 0.125%
1年
0.125%
2年 0.125%
3年 0.20%
4年 0.20%
5年 0.40%

キャンペーンを実施していない期間は決して高い金利ではありません。定期預金に預入するならキャンペーン期間の利用をお勧めします。(将来のキャンペーン実施を保証するものではありません)

 

 

他の銀行を含めた銀行・信用金庫金利ランキングは下記ページをご覧下さい。

 

スポンサーリンク

住信SBIネット銀行のサービス(スマートプログラム、振込手数料、対応ATM・手数料)

スマートプログラムによるスマプロランクの判定

スマートプログラムにより、他行宛て振込無料回数、ATM無料回数等が決まります。

そのランク判定の条件を解説します。

2021年4月(ランク反映は6月から)より判定条件が変更になり、ランク2以上に「スマート認証NEO」の登録が必須となりました。

 

住信SBIネット銀行 スマプロランク判定条件
ランク 条件
ランク1 無条件(スマートフォンアプリを持っていない、スマート認証NEOに未登録)
ランク2 スマートフォンアプリにてスマート認証NEOの登録
ランク3 ・スマートフォンアプリにてスマート認証NEOの登録(必須条件)
・条件A,B,C,Dのいずれか1つに該当する事

[A] 総預金月末残高 300万円以上
[B]下記の中から3つ以上該当 
1.外貨預金(月末残高あり)
2.仕組預金(月末残高あり)
3.SBIハイブリッド預金(月末残高あり)
4.純金積立(月末残高あり)
5.給与、賞与、年金(月内入金あり)
6.目的・不動産ローン(月末残高あり)
7.カードローン(月末残高50万以上あり、2カウント)
8.スポーツくじ購入または公営競技入金(月内合計2万円以上)
9.ミライノデビット(月末確定金額1万以上、3万以上2カウント)
10.ミライノカード(JCB)一般(当月確定翌月引落1万以上、5万以上2カウント)
11.当社口座から[JAL Pay]への口座振替でチャージ(月内円貨チャージ合計1万以上、3万以上2カウント) 

[C]住宅ローン(月末残高あり)
[D]ロボアドバイザー運用残高(月末100万円以上)
ランク4 ・スマートフォンアプリにてスマート認証NEOの登録(必須条件)
・下記いずれか1つに該当する事
1. 外貨預金、仕組預金月末合計残高 500万円以上

2 外貨預金、仕組預金月末合計残高 300万円以上 + 住宅ローンまたは資産形成ローン(月末残高あり)
3.プラチナデビットカード(Mastercard)契約
4.ミライノカードTravelers Gold(Mastercard)契約
5.ミライノカードPLATIUM(JCB)/GOLD(JCB)の契約、引落口座をプラグラム対象支店に指定

スマホをお持ちの方は、アプリダウンロード、スマート認証NEOを登録するだけで簡単にランク2に上がる事が出来ます。

*「スマート認証NEO」の詳細は後述。

ランク3は定期預金に300万円以上預けるもよし、あるいは外貨預金、SBIハイブリッド預金などが比較的容易ですので、これにもう一つ条件達成する事でランク3になります。

*外貨預金、SBIハイブリッド預金は月末残高有だけで金額の条件はありません。
*SBIハイブリッド預金 : 詳細は後述しますが、普通預金の一種でSBIハイブリッド預金の残高がそのままSBI証券の取引に使えます(買付余力)。

ランク4はちょっとハードルが高いですね。

 

スポンサーリンク

他行宛て振込手数料が一定回数無料

住信SBIネット銀行は容易な条件で「他行宛て振込手数料が無料」になるのが最大の魅力です。最低でも月1回、条件を満たせば、最大月20回、他行宛て振込手数料が無料となります。

スマートプログラムのランクに応じて無料回数が決まります。

さすがに月1回では不足かもしれませんが、ランク2,3の月5~10回あれば十分ではないでしょうか。

2021年6月改定で、ランク2以上での無料回数がさらに増えました。

他行宛振込手数料無料回数  2024年9月12日時点
ランク1 ランク2 ランク3 ランク4
月1回 月5回 月10回 月20回

*住信SBIネット銀行、三井住友信託銀行宛てはランクによらず無制限で無料。

尚、各ランクとも無料回数を超えると、1回77円(税込)がかかります。

 

手数料無料のATMが多数

ランク毎のATM引出無料回数

主要コンビニを含む多くのATMが無料で利用できます。

ただし、ランクにより回数に制限があります。

ATM無料回数(入出金)
ランク1 ランク2 ランク3 ランク4
月2回 月5回 月10回 月20回

 

 

対応ATM & 手数料 (2024.11まで)

前章のランクに応じた無料回数を超えると1回110円かかります。

2021年6月以降、入金、出金を合わせた無料回数に変更になりました。

時間内
または
終日無料
住信SBIネット銀行の主な対応ATM・手数料
ATM 入金 出金
セブン銀行 スマプロランク
に応じて
入出金回数合計
月2~20回
無料
スマプロランク
に応じて
入出金回数合計
月2~20回
無料
ローソン銀行
E-net(ファミマ)
ゆうちょ銀行
イオン銀行
VIEW ALTTE ---

*無料と表記してあっても使用できない時間帯がある場合があります。

 

対応ATM & 手数料 (2024.12以降)

*2024年12月1日より無料回数を超えた場合のATM手数料が改定されます。

住信SBIネット銀行の主な対応ATM・手数料(2024.12.1以降)
ATM アプリでATM キャッシュカード
入金・出金 入金・出金
セブン銀行 何度でも
無料
スマプロランク
に応じて
入出金回数合計
月2~20回
無料
ローソン銀行
E-net(ファミマ) ---
ゆうちょ銀行
イオン銀行
VIEW ALTTE
(引出のみ)

2024.12以降は、「アプリでATM」利用は何度でも無料となります。

キャッシュカード使用時はスマプロランクに応じた回数は無料(アプリでATMの利用回数は含まれません)

無料回数を超えると、セブン・ローソン・E-netは165円、ゆうちょ銀行は330円、イオン銀行・VIEW ALTTEは110円となります。

*イオン銀行は2025年内に改定予定、VIEW ALTTEは取扱い廃止予定。
*2024.12の改定、当初の発表はでキャッシュカード利用時は1回目から有料となる予定でしたが、2024.11.15に改定内容が変更になり、引き続き一定回数は無料で使えるようになりました。

 

スポンサーリンク

スマホアプリ 「住信SBIネット銀行」とスマート認証NEO

スマホアプリ「住信SBIネット銀行」

住信SBIネット銀行では専用のスマートホーンアプリ「住信SBIネット銀行」を用意しています。

Face ID、指紋認証、PINコード認証のいずれかで簡単にログインできます。

住信SBIネット銀行スマートフォンアプリ

スマホアプリで残高明細確認、振込、振替など多くの取引に対応しています。

管理人が特に使うのが振替。外出先でハイブリッド預金をATMで引き出したい時、アプリでハイブリッド預金から普通預金に振替すれば、多くの対応ATMで住信SBIネット銀行のキャッシュカードを使って引き出すことが出来ます。

さらに「アプリでATM」にも対応しており、セブン銀行、ローソン銀行で利用できます。

 

スマート認証NEO

「スマート認証NEO」とは、アプリ「住信SBIネット銀行」とスマホに登録された本人確認情報を紐づける認証機能。

生体認証やPINコードが使えます。

「スマート認証NEO」を登録すると、多くの取引がパスワードや認証番号の入力を行う事なく実行できるようになります。

また、パソコンによる振込みなどの取引もアプリで認証してから実行されますので安全です。

スマート認証NEOは、前述のスマートプログラムのスマプロランク2以上の必須条件でもありますし、登録される事をお勧めします。

 

スポンサーリンク

SBI証券との連携 ~SBIハイブリッド預金~

SBIハイブリッド預金とは?

住信SBIネット銀行の魅力の一つがSBI証券との連携。

普通預金の1種であるSBIハイブリッド預金は、そのままSBI証券の買付余力として反映されます。またSBI証券で取引した株式、ファンドの売却代金なども自動的にSBIハイブリッド預金に入金されます。(預り金自動スィープサービス)

金利も、普通預金より若干高く設定されています。

また、前述のようにスマートプログラムのランク3判定対象取引になりますので、ランクアップ条件の1つを達成するためにも、SBI証券の口座開設を行いSBIハイブリッド預金を申し込んでみたら如何でしょうか?

公式サイトSBI証券 (住信SBIネット銀行、SBI証券両方の口座開設が可能)

 

SBIハイブリッド預金への入出金

SBIハイブリッド預金は原則、直接入金・出金する事は出来ません。他行から入金する場合は、まず普通預金に入金し、そこから住信SBIネット銀行のサイト上で振替処理が必要です。出金の場合も同様です。勿論、手数料はかかりません。

*振替処理はスマホアプリでも出来ます。

住信SBIネット銀行 ハイブリッド預金

 

SBI証券のATMカードは2020.10.3でサービス終了

以前は、SBI証券のATMカードで、SBIハイブリッド預金をATMから直接引き出す事が出来ましたが(セブン銀行、ゆうちょ銀行)、2020年10月3日でSBI証券 ATMカードのサービスは終了しました。

 

SBIハイブリッド預金と預金保険制度

銀行口座と証券会社口座の連携で問題となるのが預金保険制度。

SBIハイブリッド預金は預金保険制度の対象ですので、仮に住信SBIネット銀行が破綻するようなことがあっても1,000万円までは補償されます。言い換えれば、1,000万円以上は保護されないという事です。

【注意】保護されるのはSBIハイブリッド預金だけでなく、全ての円預金の合計が1,000万円までの元本とその利息です。

証券口座の場合、一時的にせよ1,000万円以上を預ける事もあるかと思います。証券会社の預り金は分別管理(証券会社の資産とは別に管理)や投資者保護基金(これも1,000万円まで)などで、ある程度の安全性が保障されていますが、SBIハイブリッド預金に預けた資金は、この対象になりません。あくまで銀行の預金です。

そこで、SBIハイブリッド預金の上限を預金保険制度の補償額内以内にしたい場合、SBI証券の口座で、振替上限額の設定が必要です。

SBI証券口座ログイン --> 口座管理 --> お客さま情報・設定・変更 --> お取引関連・口座情報のページで、「住信SBIネット銀行関連サービス」=>「SBIハイブリッド預金振替上限金額」を設定してください。ここで1,000万円を指定すると、ハイブリッド預金には1,000万円までで、それ以上はSBI証券の預り金となります。

住信SBIネット銀行 ハイブリッド預金

実際に管理人が試してみました。
先ず、他の銀行から住信SBIネット銀行に1,000万円以上振込。振込んだお金は普通預金に入金されますので、すぐにハイブリッド預金に振替手続き。この時点でハイブリッド預金は1,000万円以上になっています。
しかし、翌営業日の朝には、ハイブリッド預金は1,000万円ちょうど。1,000万円を超えた分の金額はSBI証券の預り金(信用口座を開設している方は保証金現金)となっている事を確認出来ました。
*翌営業日までは一時的にハイブリッド預金が1,000万を超えてしまいますが、これは致し方ありません。

 

スポンサーリンク

住信SBIネット銀行の外貨預金 ~為替手数料が最低水準~

最近、多くの銀行が力を入れているのが外貨預金。

住信SBIネット銀行は外貨預金の為替コスト(*)の安さも魅力の一つです。最低500円からの外貨積立も可能で、積立の場合、為替コストがさらに安くなります。

(*)為替コスト : 例えば、米ドルの預金をする場合、円から米ドルに換える時、さらに米ドルから円に戻す時、それぞれに手数料がかかります。

 

外貨預金為替コスト

最新の為替コスト(片道)は下表のようになります。

*2022年7月25日より為替コストが改定となりました。

住信SBIネット銀行 為替コスト  2024.9.12時点
通貨 外貨普通預金 外貨積立
米ドル 6銭 3銭
ユーロ 14銭 7銭
英ポンド 24銭 19銭
豪ドル 24銭 19銭
NZドル 24銭 19銭
カナダドル 24銭 19銭
スイスフラン 24銭 19銭
南アランド 19銭 7銭
香港ドル 5銭 4銭

 

外貨預金(為替手数料)キャンペーン

住信SBIネット銀行では、為替手数料が無料になるキャンペーンを実施する事があります。

キャンペーンの実施状況は下記ページをご覧ください。

 

住信SBIネット銀行で購入した外貨を海外株取引に

住信SBIネット銀行で購入した外貨はSBI証券の海外株式取引にも利用できます。

 

外貨預金金利 (普通預金、定期預金)

他行を含めた外貨預金の最新の金利は下記ページをご覧ください。

【注意】外貨預金は預金保険制度の対象外です。

 

スポンサーリンク

スマートプログラムでポイントが貯まる ~スマプロポイント~

スマートプログラムは、スマプロランクでATM、振込手数料が無料になるだけでなくポイントも貯まります。スマプロポイントは現金やマイルに交換する事が出来ます。

 

ポイントが貯まる取引条件

下記の取引で毎月ポイントがもらえます。

取引 条件 ポイント
外貨預金と仕組預金 月末残高合計300万円以上 100ポイント
ミライノカード(JCB) 月内引落合計5万円以上 100ポイント
給与・年金・定額自動入金サービス いずれか利用 30ポイント
口座振替(銀行引落) 1件以上引落 5ポイント
外貨積立 月1万円以上積立 10ポイント
純金積立 月5,000円以上積立 10ポイント

*デビットカード、ミライノ カードでもスマプロポイントが貯まります。

 

ポイントを使う

貯まったポイントは500ポイント以上100ポイント単位で現金またはJALのマイルに交換することが出来ます。

現金は1ポイント=1円相当

JALマイルは100ポイント=40マイル相当

*ポイントの有効期限はポイント付与月の翌々年度3月末まで。(年度は4月1日から翌年3月31日)

 

スポンサーリンク

住信SBIネット銀行 提携NEOBANK支店

住信SBIネット銀行は提携企業と連携した複数のNEOBAK支店があります。

例えば、

  • JAL NEOBANK (JAL支店)
  • V NEOBANK (Vポイント支店)
  • ヤマダNEOBANK (ヤマダネオバンク支店)
  • おうちバンク (おうちバンク支店)
  • 高島屋NEOBANK(タカシマヤ支店)
  • SBIレミットNEOBANK(SBIレミット支店)
  • 第一生命NEOBANK(第一生命支店)

など、他にも多くの支店があります。

これらの提携NEOBANK支店は住信SBIネット銀行の通常支店と一部のサービスが異なります。詳細は下記ページをご覧下さい。

尚、通常支店の口座を持っていても、多くの支店で口座開設する事が出来ます。
*おうちバンク支店、SBIレミット支店等、口座開設者が限定される支店もあります。

 

 

最後に

以上、住信SBIネット銀行の解説でした。

比較的容易な条件でスマートプログラム ランクアップが可能でATM、振込手数料が無料、さらにSBI証券との連携、ネット銀行の中では高めの定期預金金利キャンペーン、外貨預金など総合的に利便性の高い銀行です。

住信SBIネット銀行はSBI証券と同時に口座開設する事をお勧めします。

公式サイトSBI証券 (住信SBIネット銀行、SBI証券両方の口座開設が可能)

 

スポンサーリンク

【備考】住信SBIネット銀行 過去の円定期預金キャンペーン情報

住信SBIネット銀行が過去に実施した円定期預金のキャンペーン情報です。

住信SBIネット銀行 過去の円定期預金特別金利キャンペーン(実施中を含む)
キャンペーン実施期間 預入期間 金利(年利)
2024年6月24日~
2024年9月1日
1年 0.35%
1年
新規口座開設者限定
0.35%
+
0.10%相当現金
=計0.45%
5年 0.55%
2023年12月4日~
2024年2月4日
1年 0.20%
5年 0.40%
2023年7月3日~
2023年9月3日
1年 0.20%
2022年12月5日~
2023年2月5日
金利アップ
1年 0.20%
2022年6月6日~
2022年8月7日
1年 0.15%
2021年12月6日~
2022年2月6日
1年 0.10%
2021年6月7日~
2021年8月8日
1年 0.13%
2020年12月7日~
2021年2月7日
新規口座開設者限定
3カ月 0.50%
2020年12月7日~
2021年2月7日
1年 0.15%
2020年6月8日~
2020年8月16日
新規口座開設者限定
3カ月 0.50%
2020年6月8日~
2020年8月16日
1年 0.15%
2019年12月9日~
2020年2月23日
新規口座開設者限定
3カ月 0.60%
2020年12月9日~
2020年2月23日
1年 0.20%
2019年6月10日~
2019年9月1日
新規口座開設者限定
3カ月 0.50%
2019年6月10日~
2019年9月1日
3カ月 0.30%
1年 0.20%
2018年12月10日~
2019年3月3日
新規口座開設者限定
6カ月 0.30%
1年 0.30%
2018年12月10日~
2019年3月3日
3カ月 0.30%
6カ月 0.20%
1年 0.20%
2018年6月11日~
2018年9月9日
新規口座開設者限定
1カ月 1.00%
2018年6月4日~
2018年9月2日
6カ月 0.20%
1年 0.20%
2017年12月11日~
2018年3月11日
新規口座開設者限定
3カ月 0.50%
2017年12月4日~
2018年3月4日
6カ月 0.20%
1年 0.20%
2017年6月12日~
2017年9月10日
新規口座開設者限定
3カ月 0.50%
2017年6月5日~
2017年9月3日
6カ月 0.20%
1年 0.20%
2016年12月5日~
2017年3月5日
新規口座開設者限定
3カ月 0.50%
2016年12月5日~
2017年3月5日
6カ月 0.20%
1年 0.20%

ここ最近は夏・冬のボーナス時期に比較的高金利のキャンペーンを実施しています。

勿論、地方銀行・信用金庫のネット支店にはもっと高い金利のキャンペーンもありますが、住信SBIネット銀行の利便性の高さを考えると、預入する価値のある定期預金と言って良いでしょう。

公式サイト住信SBIネット銀行

 

スポンサーリンク

プロモーション(記事下)

本サイトは広告を含みます。
おすすめのキャンペーン・定期預金

SBI新生銀行

新規口座開設者限定 円定期3カ月 年1.2%(税引前)。1年もの 年0.65%(税引前)。
さらに新規口座開設で1,500円、各種条件を満たすと最大31,000円がもらえます(要エントリー)

公式サイトSBI新生銀行

 

UI銀行(東京きらぼしフィナンシャルグループ)

1年もの 年0.55%(1,000万円未満) / 0.60%(1,000万円以上)(税引前)と好金利
他行宛振込手数料も月2回以上無料と利便性も高い銀行。
「スマホで本人確認」を選択すると最短翌営業日に口座開設が可能。

公式サイトUI銀行

 

-キャンペーン・金利情報, 銀行・信用金庫 サービス解説

Copyright© 銀行定期預金で資産運用 , 2024 All Rights Reserved.